カテゴリー: WS
保護中: 2020年8月WS一覧
背骨から腕に繋げるオンラインWS→屈曲・伸展をベースに@2020/6/28 日 1pm〜2:30pm
背骨から腕を動かす、というのは、できれば、“動かす”ではなく、“そちらに動きが流れる”という感じであってほしい!
上半身の重心から手に繋がる時、もちろんそれは起こるんだけれど、それをその重心を意識しなくても繋がっていけるのか、
いろんなエクササイズを通じて探究していきます。
背骨の屈曲、伸展を手の意識から促していきます。タオルやバーを利用しながらの身体の前面や背面などを意識しながらつなげてきます。
キャット/カウや、カール/アーチ、ブリッジ、ロールアップ/ロールダウン、などの新しい感覚に繋がってくる可能性も大!
時間がある方はWS終了後30分ほどクールダウン&質疑応答時間とります。
受講費: 4,000円(税込)
*録画視聴有り*(視聴期限あり)
*参加希望はrolferyuki@gmail.com
もしくはホリスティック・システムメンバーは、メッセンジャー、LINEなどでご連絡ください。
動きexploration!(online)
オンラインWS祭りの時に始めた動きexploration!のクラス。
私がダンスカンパニーにいた頃していたエクササイズを紹介しているんですが、ダンスというよりはトレーニング。
1.床でごろごろ、ゆるめる&ウォームアップを、発育過程の動きなんかを利用しながら。
2.ハイハイからの動物歩き(クマ、ワニ、さる、など)
*この動物歩きは私がダンスカンパニー時代のトレーニングでやっていたものなので、アニマルフローなどとは違うかと思います。
3.スワイショウなど気功系や合気道系エクササイズ
*あくまで“系”です。
4.対側性を意識した、ちょっと太陽礼拝や、ダンスエクササイズで利用する体側&股関節&腹筋のプチ筋トレなど
*内容は随時、地味に変化します。
どんなに良い動きでも、いつも同じエクササイズをしていると身体にとっては刺激が欠けるもの。普段しないような動きをすることで、身体に新しい刺激を入れたい人にはおすすめです。
音楽を使って踊ったりするわけではなく、ゆるめる→調える→トレーニング要素多しです。
<感想>
「ヤバイと思うくらいの運動不足、筋力不足を感じる良い時間でした!」
「見てるだけだったけど、首が楽になった!」
「動きの誘導をする側から、導いてもらう立場もたまには新鮮ですね。誘導の仕方なども勉強になりました。」
「自分のカラダや動きへの気付きに繋がった」
*現在の予定開催日: 6月20日(土)10am〜11:30am