今年はいろいろしたいことがありますが、そんな話の前に、まずは今年最初の新しいコース、ダンス基礎基礎コースの紹介を!

私の人生の大半を費やしてきたダンス。長年その世界で体の使い方を悩んできたこともあり、私はダンスをしている方々のサポートをするのが大好きです。そんなわけで…
ダンス基礎基礎WS5回シリーズを始めることにしました!
そして、すでに募集を開始していた日曜コースに加え、土曜コースも募集をすることになりました!(期日は下記)
・プリエ
・ターンアウト
・ポワント/フレックス
などの基礎的な動きを、体の作りを知ったり、ちょっとしたエクササイズを通して使い方を学んでいきます。
〈こんな方々におすすめです♡〉
・大人になってバレエやダンスを始めた人
・上手になりたいけどなかなかなれない人
・驚かせるほどの柔軟性や技術よりはラインの美しさが欲しい人
・傷めず長く楽しく気持ちよく踊れる身体を作りたい人
・バレエ/ダンスを始めたらなぜか脚が太くなってしまって悩んでる人
・ダンスが出来なくないのに、なぜか見た目がパッとしない人
・いつも先生に同じことを指摘され悩んでる人
など。(大人でなくても参加可能です)
ちなみに、ダンスやバレエをしていることが必須ではありませんが、何かしら変化がわかるくらいのエクササイズ/運動をしている人の受講をお願いします。
おそらく今後進めて行く中で、パート1から3くらいまで出来そうな感じです。今回の募集はパート1。
パート1内容:
1回目:プリエ/ターンアウト(屈伸)
2回目:ターンアウト(股関節外旋)
3回目:ポワントフレックス/ルルベ(つま先立ち)
4回目:タンジュ/デガジェ(片足立ち)
5回目:スス/ジャンプ
まだ各回の順序等の構成は手探りなので、ひとまずパート1の第0期生を募集します!
0期生には、時に動画や写真を撮らせてもらったり、感想をいただいたりなどする予定ですが、
構成(各回の順番など)が完成してない、というだけで、提供する内容の濃さ、レベル、そこから生まれる変化はその後のコースと何も変わりません。
また、全クラス参加前提でお願いします。
(お休みの際にはアーカイブ/動画視聴可。もしくは他日程でコースが開催されていれば振替も可能)
開催日:
<日曜コース>
2021年2月21日(日)から基本的に毎月第3日曜の、午後3時半〜5時
<土曜コース>
2021年2月13日(土)から基本的に毎月第2土曜の、午前10時〜11時半
開催場所: ロルフィングスタジオ380(名古屋。現地参加は4名まで→日曜コースはすでに満席、土曜コースは空きがあります。)& オンライン(Zoom使用)
*オンライン受講生に関しては必要に応じて個別に質疑応答する時間をとれればと思っています*
*希望される方はLINEグループに参加してもらい、感想や質問のシェアなど可能です*
*リアルタイムで受講ができない方も、ご自分のご都合の良い時間での録画視聴が可能です*
受講費: 全5回 20,000円(0期生価格、全5回、各回払いの場合は各回4,400円)
*アーカイブ/動画が残るため、後からの視聴も可能です*
お申し込み:こちらのお申し込みフォーム または、rolferyuki@gmail.comまで(お名前と連絡先を忘れずにお願いします)
お問い合わせ:お名前と連絡先を明記の上、rolferyuki@gmail.comまで。
ちなみにパート2には下記を考え中です。
ピケ、パッセ、バランス、アームス、上半身の使い方などなど(まだ未定)
例えば、どんなことやるの?はこんな動画でかいま見ると感じです。
↓
足のポアントとフレックス(動画)
足首の動きチェック(動画)
こんなことに、体の作り、また、有効なイメージなどをエクササイズに加えてすすめていきます。動画は全部なぜかおとなしめですが、実際にはもっと楽しい感じ。笑
身体や動きのラインが美しくなると、足が驚くほど上がらなくても美しかったりするんです♡そんなニーズがある方に是非受けていただきたいコースです!
いつもいつも「肩が上がっている」と注意され続け、反り腰で歩き方のシルエットもおかしいし、しょうもない位下手くそだった私が、全米の大学のベストダンサーにノミネートされるまでに至った体の使い方の悩みと経験からの改善策、
そこからロルフィングに出会い、経験だけからではなく、解剖学や機能性、ボディーイメージや空間認知によって、さらに深めてきたダンサーとしての体の使い方を、ここで惜しみなくシェアしていきたいと思います。
*2021年1月WSお知らせ*
〈運動指導者対象WS・オンライン開催〉1/31/2021 10am〜1pm
感覚器を活性化させる実践マニュアルWS