緊張をゆるめる→ととのえる【ロルゆるセッション】スタート

緊張をゆるめる→ととのえる【ロルゆるセッション】プライベートセッションを、今月末まで特別価格で!。

これを決めた理由は、

「宣言解除が迫る今、やっぱり今のうちに、気付いてない緊張は早めに気付き、ゆるめておいた方がいい気がする…」

とすごく感じたから。

詳しくはこちらを。
https://ameblo.jp/rolfer-yuki/entry-12596868154.html

緊張をゆるめて、ととのえるところだけにフォーカスしたプライベートセッション(オンライン/オフライン)をします。

ひとまず今月末までお試し価格で。

オンラインでは私が触れられないので、私の代わりに皆さん自身の手で私が誘導して皮膚に触れてもらいます。

からだの緊張をゆるめる

ゆるめたままで終わらず、(←ここ大切)
そこから少し身体を意識しながら使っていくことでアライメント(姿勢)を調え

スッキリ動けるようにすすめていきます。

・ゆるめるためのロルフィング®︎のムーブメントエクササイズ
・神経系を落ち着かせるための圧を使った神経系ストレッチでの(セルフ)ケア
・ゆるめのピラティスやコアエクササイズを使って調える

など使いつつ。

【オンライン/オフライン共に1時間半】

一般: 8,000円(50%オフ)

*オンラインでは、ご家族もご一緒に受けていただけます。

*オフラインの場合、場所は名古屋のロルフィングスタジオ380になります。

*プレゼントするのも可

【お申し込み】
〈ロルゆるセッション希望〉と記入の上、
 rolferyuki@gmail.com まで

興味深い意味付け、そしてその危険

この夏、私は右足の親指を激しく突き指しました。「折れてないか念のため…」と整形外科に行ってみるくらい、腫れるし、痛いしだったのですが、レントゲンで折れていないことを確認。その後、突き指が改善したら、なんと右脚全体のつながりが改善!

すると今度は、突き指していないのに左足の親指が突き指したかのように痛むようになりました。体重を乗せると、ちょっと痛くて体重を乗せるのをついやめてしまうような感じの痛みです。

これが数週間続いた後、先月の後半、仙腸関節を10年以上ぶりに痛めました。そして、その後ロルフィングとヨガでケアをして改善したのですが、なんと…

改善後、左足の親指の痛みが消滅。左脚のつながりも良くなりました。


身体に携わる仕事をしていると、「なるほど、そういうことか!全ては繋がっているんだな。右足親指突き指→右脚全体のバランス変化→左足の代替動作からの左足親指の痛み→帳尻合わせで仙腸関節まで響いてくる、という流れ」を想像してしまいがち。

それは間違いではないけれど、ここで大切なのが、「全く関係ない可能性もある」という可能性を忘れないこと。

「ここがこうだから、こっちはこうなんだな」という意味付けは、人の身体を見ていく上で時にとても危険。当てはめられたパターンや考え方、憶測は、本質を見逃すきっかけになりかねない。

私自身、ロルフィングを学び始め、面白くてたまらなかったことは、いろんなことを意味付けしていたように思います。ここが動きにくいのは、そうか、背骨から来てるんだな、筋膜のつながりだな、なーんて考えたりするのがとても面白かった。

そういう時期があってもいいけれど、最終的には、そうとは限らない、ということを大切にする必要がある。人の身体はみんながみんな違うから。


そんなことを自分の身体で感じた矢先、9月15日から始まったBruce Schofeldによる『筋膜インテグレーション』のコースの通訳をしている中で、同じことを学ぶことになりました。

「ここがこうだったら、内臓がこうだった、とか、そういったよくあるパターンや傾向ってあるんですか?」という受講生の質問にブルースは、

「ないこともないけれど、自分自身は逆に、そういうパターンを考えないようにしている。常にできるだけまっさらな状態でクライアントと向き合わないと、パターンや傾向で考える時、何か大切な物を見落としかねないからだ。私たちの指紋は人によって違う。それと同様に、私たちの身体や動きや意識の仕方が、人によって違うのは当然だ。」と答えたんです。

まさしく。本当にその通り。

私の指導者対象のセミナーシリーズの中でも、色々な身体や動きの分析の仕方は学ぶけれど、パターンや傾向に当てはめる考え方をしないように気をつけることを、よく話します。(そんなセミナーも現在10期生募集中!

A型だから、こうだよね、と言われると、「いや、A型だけどそうでもないよ」というのがあるのと同じです。

意味付けは面白い。けれど、そこにハマりすぎると危険な事実。知っていると便利です。

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

★ロルフィング予約・お問合せメールフォーム★

★ロルフィング予約状況★

★指導力が深まり洗練されると好評!動きの指導者のためのロルフィングセミナーシリーズ『ホリスティック・システム』第10期土曜コース@名古屋、募集開始!

 

重力と重心を感じて動く(大分WS報告)

大分でのロルフムーブメントとピラティスのコラボWSが終わりました!会場にさせてもらった大分のセウススタジオさんの主宰、二宮幸子さんがピラティス部分を担当してくださったコラボWS。

タイトルは、「からだを長くしなやかに」

キーワードは、重力と重心

コラボで開催すると、普段テーマとして扱わないことをしたりできるので、とっても面白い!!重力と重心は、ロルフィングでもロルフムーブメントでも、セッションでもワークショップでも常に触れていることなのですが、あえてあまり言葉にしない傾向のある私。なので、そこにフォーカスしていくのは、ワークショップの流れ自体もいつもとは違う方向で行けて、とっても興味深く、勉強になりました。

日常動く上で、足は欠かせない、ということで、足からスタート。そこから、ロルフムーブメント部分のサブタイトルにしていた「骨盤が消える感覚」を探求していきました。

からだが重力下でうまく動けると、骨盤の存在感が消えるのです!足/脚から背骨に直接繋がっていくんですよ♪

それを感じるためには、足など下半身のつながり、そして、重心、そして重力の存在が必要になっていきます。


それを、たったの2時間だったので、なかなかスピーディーに、ではありましたが、ロルフムーブメントのエクササイズを通じて体感していきました。

後半は、幸子さんによるピラティス。ピラティスとはいえ、グイグイ動くエクササイズよりも基本的な動きに着目。ロルフムーブメント部分で得た感覚を幸子さんが上手に広げていってくださいました。

「すぐ次のレッスンに活かせそうです」という声が多かったのが嬉しい!レッスンや生活の中で活かしてアウトプットしていくことで、得たものを自分のものにしていけるし、体感しないことには活かすこともできないので、活かせるということは体感できているということですからね。

感想の中に、私と幸子さんの考え方が近いのか、話が繋がっていて、いつもの動きにも発見があった、というものがありましたが、はい、そう思います。

もちろん、幸子さんが、私が担当したセクションをうまく広げてくれた力量も大きいですが、幸子さんのパートに参加していて、

動きやからだの在り方、それどころか講師としての在り方など、かなり、同じ方向を向いているんだなぁ、と実感。

けど、表現方法は全然違ったりするので、一見全く違うことを説明しているのではないかと感じるんだけれど、実は同じ動きを引き出そうとしていたり、私の引き出しも広がりました!こういうコラボWSは、参加している人にも学びが多くなるんじゃないかなと思います。

また行きます、大分!

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

★今年9月に開催、膜組織から内臓と構造への関係性にアプローチする「筋膜インテグレーション」セミナーについて★

★指導力が深まり洗練されると好評!動きの指導者のためのロルフィングセミナーシリーズ『ホリスティック・システム』第10期土曜コース@名古屋、募集開始!

★ロルフィング予約・お問合せメールフォーム★

★ロルフィング予約状況★

【動画】足のポアントとフレックスのコツ

今日から週に1度くらいのペースで紹介していけたらいいな、と思っている動画シリーズ。

今回は、バレエやダンス、ピラティスなどをするロルフィングのクライアントの皆さまからよくいただく質問より『足のポアントとフレックスのやり方のコツ』を選択してみました!

足のポアント(甲を伸ばす)とフレックス(足首を曲げる、かかとを押し出す)動きは、やり方次第で、脚を太くしてしまいます!!(私もその1人でした)

ロルフィングの創始者アイダ・ロルフさんの言葉に、

“When Flexors Flex, Extensors Extend(伸筋が伸長する時、屈筋は屈曲する)

という言葉がありますが、まさにそれ!!!(この言葉を最初に耳にした時は、「当たり前では…」と全然腑に落ちませんでしたが笑)

ダンスなどを始めれば、脚が細くなるはずなのに、なんだかガッチリしてきたような…という方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

★今年9月に開催、膜組織から内臓と構造への関係性にアプローチする「筋膜インテグレーション」セミナーについて★

★ロルフィング予約・お問合せメールフォーム★

★ロルフィング予約状況★

8月大分ロルフィング×ピラティスWS!

こちらでの告知が遅くなってしまいましたが、8月に大分で再びワークショップをさせていただくことになりました!

今回は、前回もお世話になったスタジオseuseの二宮幸子さんとのコラボワークショップです。テーマは「重力と重心」。重力と重心をうまく利用することで、どう動きに広がりが出てくるのか、楽しみにしていてくださいね。

 

ロルフムーブメント™×ピラティス~からだを長くしなやかに~


長くしなやかなからだ。なんとなくイメージはあると思いますが、実際にからだの中はどのような状態になっているのでしょう。その状態になるにはからだに何か必要なのでしょうか。
今回は、前回大好評だった小鹿有紀のロルフムーブメントとLearning Pilates®の二宮幸子のピラティスの観点を用いたワークショップ。最近よく耳にする「筋膜」、そしてしなやかさに欠かせない「重力と重心」に着目しながら、どのうように動きに活かしていくのかを体感していきます。

≪項目≫ 筋膜とは / 重力と重心 / 上半身と下半身の重心の関係性 / 手足から軸へのつながり / 骨盤が消える感覚!? / ロルフムーブメント&ピラティス

【日時】 2018年89日(木曜)14:00-18:00
【講師】 小鹿有紀 profile / 二宮幸子 profile
【料金】 ¥12,000

【対象】運動指導に携わる方 / ピラティス経験のある一般の方

【場所】seuse studio(大分県大分市都町3-1-14 大和ビル4階)

【申込】info@learning-pilates.com

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

★今年9月に開催、膜組織から内臓と構造への関係性にアプローチする「筋膜インテグレーション」セミナーについて★

★ロルフィング予約・お問合せメールフォーム★

★ロルフィング予約状況★