ロルケアvol.3 骨盤底&腹筋

【vol.3】は骨盤底&腹筋です!!ここ数年、よく聞くようになった骨盤底や腹横筋。呼吸のためにも歩行のためにも、ただ立って生活する、というためにも欠かせない場所です。

骨盤底のトレーニングというと、お尻に力を入れる、などがありますが、実はそれは、それさえも難しい人が行う必要があるトレーニングで、それができる人にとっては、もう少し繊細なトレーニングが必要になります。

同時に腹筋のトレーニングというと、お腹を凹ませる、などありますが、こちらもなかなか腹筋さえすれば腰痛を防いでくれるような身体になるかというと、時に逆の作用をしてしまうことも。

今回のセルフケアでは、骨盤底を日常生活の中でどうトレーニングできるのか、腰痛や腹筋とどう関係しているのか、などを見ていきたいと思います。

▼ 今回ふれていく部分▼
・骨盤底のつくりや働き
・骨盤底と骨盤(仙骨含む)や脚や背中とのつながり
・腹筋群(とちょっと内臓)
・それぞれのセルフケア&プラスになる使い方

▼ こんな方におすすめ▼
・骨盤底の状態が気になる
・骨盤底のエクササイズは、おしりを締めたりすることしか知らない
・骨盤の歪みが気になる
・下腹部に力が常に入ってしまう
・腰痛がある
・お尻に力が入りすぎる
・日常でできることを知りたい
・骨盤底や腹筋の適切なエクササイズを知りたい

【セルフケアWSシリーズvol.3 @名古屋&オンライン】

日程:2025年10月26日(日)10am-12
*名古屋でのセルフケアWSは基本的に第4日曜に開催予定ですが、11月は30日です!*

場所:ロルフィングスタジオ380&ZOOM

受講費:6,600円(税込)
(ホリスティック・システム+メンバーは価格が違います!Facebookグループをチェック)

申し込み&質問:どこからでもご連絡を(LINE、メッセンジャー、gmail)

この後のシリーズは、腹部(より中にある大腰筋など)、肋骨と背骨、首頭部、肩や腕回り、のように続いていきます。