ホリスティック・システム presents!
プチ貧血講座 by 小鹿有紀
9/14/2020 月 10am〜11:30am
7月に3回に渡って学んだ分子栄養学の貧血講座。
この講座の中で教えてもらう症状に、時には「これ貧血の症状なの?」というものも多く、受講していた方々の中にも驚く方が多かったのが印象的です。
そして、貧血は万病の元であるという事実。
それゆえ、この講座を担当してくださった井早優子先生は、このテーマを最初の講座として選んでくれたんですねぇ。
私はあまり人に何かを勧めたりしないんですが、この講座は関しては、私が主催しているコミュニティーでものすごく勧めました。
なぜかと言えば、ちょっと知って、ちょっと考えるだけで、健康がもっと身近になると思ったからです。エクササイズを提案しているわけでも、特別な食事方法を提案するわけでもありません。今していることに、ちょっと何かを足したりするだけ。それをすることで、万病のベースになっているものを改善できたら良くないですか?
これをたくさんの人に知ってもらいたい。
私が受けた講座は、毎回1時間半〜2時間、という、濃いぃ〜講座だったのですが、そこまで専門用語がなくても、ちょっと知れたらいいな〜という人にも聞きやすいような内容を私がまとめて、簡単に重要ポイントだけおさえられるプチWSを開催したいと思います。
受講生の感想は様々で、
「食生活を少し変えただけで、眼精疲労が緩和した」
「自分は元気だし貧血だと思っていなかったけど、当てはまる症状があり、食事を気をつけてみたら、それも緩和して驚いた」
「貧血は鉄分を取ればいいと思ってたけど、それだけではないことにびっくりした」
「もっと早く井早先生に出会いたかった!けど、今から頑張ります」
などの声が届いています。
貧血は、小さい頃から高齢になるまで、ずっと関係していきます。
自分自身のからだはもちろん、高齢の家族がいたり、成長期のお子さんがいたり、ちょっとした知識を知ることで守っていける健康があることを知っていただけたら嬉しいです。
栄養学、と聞くと、料理が苦手な私はかなりビビりましたが、そんな私でさえも、食生活に活かせるちょっとした知恵を得ることができました。お料理はせずとも、買う時に何に気をつけたらいいのか、そして、なぜそこを気をつけたいのかがわかると、少しカジュアルに自分の健康に向き合っていけるのではないかな〜と思います。
私自身は分子栄養学を学んだわけではなく、専門家でもありません。今回のプチWSは、そんな私が学んだことから、鍵になるところをシェアさせてもらいます。なので、深く勉強したい方は、ぜひ井早優子先生のnoteから学んでくださいね!!
・貧血は鉄分を取れば改善するってものではない
・実は運動する人はしない人以上にケアが必要
・骨粗しょう症、更年期障害、認知症との切り離せない関係
ここら辺を知っている方は全然受講する必要はないと思いますが、「そうなの!?」という方にはおすすめなミニ講座となっています。
今回は、ちょっとだけ貧血について知ってみたい…という方への貧血にまつわる栄養学の入り口講座です。
日時: 9月14日(月)10時〜11時半
場所: オンライン(会議室アプリZOOMを使います)
受講費: 1,100円(お支払いは銀行振込もしくはクレジットカード)
*録画音声視聴可能(視聴期限2週間。リンクをクリックしてパスワードを入れるだけで、期間中何度でも見られます。リンクは開催終了後にお送りします)
*参加希望は件名【プチ貧血講座申込】で、お名前とご連絡先を明記の上、担当の小鹿有紀(rolferyuki@gmail.com)までご連絡ください
もしくは、お申し込みフォームよりどうぞ。
*zoomのリンクはお申し込み&お支払い確認後にお伝えします*