A.
セッション前は、飲酒、鎮痛剤の服用などはお避け下さい。
またセッションの内容によっては、
セッション後は、
その他に関してはからだとご相談の上、
(セッション後の飲酒はまわりやすくなることがあるので、
Rolfing® by Yuki
A.
セッション前は、飲酒、鎮痛剤の服用などはお避け下さい。
またセッションの内容によっては、
セッション後は、
その他に関してはからだとご相談の上、
(セッション後の飲酒はまわりやすくなることがあるので、
A.
ご本人さえ、
生理痛は施術で緩和されることが多いです。ご相談ください。
A.
一般的に言われているように、安定期に入り、
2018年4月3日に、Kineticosの谷佳織さんによるインタビューがポッドキャストでアップされました!
https://kinetikos.jp/th_gallery/podcast-71
(有料セクションでは、セッションの中でお話ししていることや、
<名古屋>
名古屋市熱田区 金山町1丁目3番地2号 イトーピア紅葉舎 1105
※JR、地下鉄、名鉄で便利な「金山総合駅南口」より徒歩2分。
<東京>
東京都港区南青山1-11-26 シャンプラージュ南青山1F
※地下鉄青山一丁目駅 3番出口より青山霊園方面に徒歩5分
動きを引き出す指導能力をあげ、実践での効果を引き上げる、
トレーナー・各種インストラクター・運動指導者、プロのためのロルフィング®セミナーシリーズです。
動きの本質にアプローチし、パフォーマンスを激変させる指導者へ。
詳しくはホリスティック・システム専用サイトへ。
★参加者感想★
・感覚の重要性の理解が深まり、現場のフィードバックでも、自分の予想以上にクライアントの方々に変化が現れています。指導のクオリティも1年前とは格段に上がっていますし、これからももっとクライアントの方々に動きや感覚が変わる素晴らしさを伝えていきます。(トレーナー)
・セミナーでは、毎回私が知りたかったことや、間違って認識していたことが、たねあかしされていくようで(しかもピンポイントで)、“このセミナーは私のために作られているんじゃないか”と思うほどのお宝の山です。セミナーのあとは体も整うので、月に1度の体のメンテナンスにもなっていました。ありがとうございます。(ヨガインストラクター)
★今まで経験したことのない“自分のための身体つくり”、
★日頃どういうことに注意したらいいかわかるようになった。
★からだが意識できるようになり、動くのが楽しくなりました! (10シリーズ 40代 女性)
★膝の痛みが緩和し、出歩くのが楽しくなりました。
★力を入れること=からだを使うことだと思っていましたが、
★ゆきさんのキューが絶妙で、
★今まで受けた施術の中で、一番丁寧で一番気持ちよかった。
★1セッション目で自分の姿勢に気付けただけで、
自分の姿勢が気になったり、子供の机に向かう姿勢が気になったり、姿勢が気になることは多いとは思いますが、身体のつくり、どれくらい知っていますか?
このワークショップでは、お子さんの身体に触れながら、時にお子さんが親御さんの身体に触れながら、身体のつくりはどうなっているのかを学んでいきます。
骨と筋肉の違いや、関節の場所、からだはどう動いているのかを、実際に触ったり動かしたりしながら知っていきます。
身体の基本構造を知ることで、普段どこを気をつけたらわかるようになるのが鍵!そして、ワークショップ後には、きっとなぜか身体もスッキリです。「ここが正しい」という場所に座るのではなく、「ここが正しい」と感じる場所に座れるように、「座る」という動作もチェックしていきます!
詳しくはこちら。
10回のセッションを1つのシリーズとして、
10シリーズはプロセスのワークです。
前のセッションが次のセッションのサポートとなり、
また、
より深くからだに順応させていきます。
Session 1 : 自然で楽な呼吸
胸部・骨盤まわりを背骨からリリースしていく事で、
Session 2 : 足の裏を使って感じながらの歩行
足、下腿、背中を中心に、
Session 3 : からだの横のラインから前後の厚みのバランス
足から頭までを体側からアプローチします。
Session 4&5 : 骨盤底・脚を覚醒した歩行。体の内側からパワーを!!
脚の内側のライン→骨盤底→腰筋とつなげていきます。コア(
Session 6 : 背骨に動きが出る歩行。後ろから見ても生き生きと!
足から頭までを背面からアプローチする事で、セッション4&
Session 7 : 地面からの力を頭上につなげエネルギーが満ち溢れた体に!頭部・
胸部、鼻・口からのアプローチにより頭蓋へもアプローチ。
Session 8&9 : 今までのワーク全体をつなげ、
通常一つのセッションで上半身か下半身、
Session 10 : さらに五感につなげる事で毎日をより多感に!
全体のバランスを整え、日常生活に生かしていけるように。
お申し込み&お問い合わせはこちら
予約状況はこちら