親子教室終了!

5月20日にロルフィングの創始者アイダ・ロルフさんの生誕記念日イベント、ロルフィングDays2018の一環として、名古屋で『親子で遊んで学ぶ!からだのつくり』を開催しました!

1歳から小6までが集まり、和気藹々、親子でからだの骨を探してみたり、座り方をチェックしたり。良い場所に座れると、「ここ座りやすい!」とちゃんとわかるのが子供の素晴らしさ。

親御さんも子供のからだや姿勢は気になるけれど、何をしていいのかわからない、という方が多いので、まずは自分のからだに興味を持つところから始めてもらえたらいいな、と思います。

また開催したいイベントでした。参加者のみなさま、ありがとうございました!

Continue Reading

アクセス

ロルフィングスタジオ380, ロルフィング, 名古屋

<名古屋>

ロルフィングスタジオ380

名古屋市熱田区 金山町1丁目3番地2号 イトーピア紅葉舎 1105

※JR、地下鉄、名鉄で便利な「金山総合駅南口」より徒歩2分。

 

<東京>

スタジオSUGATA青山店

東京都港区南青山1-11-26 シャンプラージュ南青山1F

※地下鉄青山一丁目駅 3番出口より青山霊園方面に徒歩5分

Continue Reading

10シリーズ

10回のセッションを1つのシリーズとして、身体のバランスを整えていきます。10回にわけてワークする事により、身体をゆっくりと本来もつべきバランスへ導いていきます。セッションを受ける頻度はあなたにあったものを一緒に決めていきましょう。 

 

10シリーズはプロセスのワークです。

前のセッションが次のセッションのサポートとなり、少しずつからだのバランスを調えながら、全身のバランスを築いていきます。

また、セッションとセッションの間の期間に日常生活を過ごすことで、セッションで得た変化をからだと動き方に馴染ませ、

より深くからだに順応させていきます。

Session  : 自然で楽な呼吸

胸部・骨盤まわりを背骨からリリースしていく事で、より快適な呼吸を目指します。

 

Session  : 足の裏を使って感じながらの歩行

足、下腿、背中を中心に、足からのサポートを背中へとつなげていきます。

 

Session  : からだの横のラインから前後の厚みのバランス

足から頭までを体側からアプローチします。

 

Session  :  骨盤底・脚を覚醒した歩行。体の内側からパワーを!!

脚の内側のライン→骨盤底→腰筋とつなげていきます。コア(深部)のセッションの開始です。

 

Session  : 背骨に動きが出る歩行。後ろから見ても生き生きと!

足から頭までを背面からアプローチする事で、セッション4&5で出た身体の前側の広がりに背面をあわせていきます。

 

Session  : 地面からの力を頭上につなげエネルギーが満ち溢れた体に!頭部・感覚へとつながる楽な呼吸

胸部、鼻・口からのアプローチにより頭蓋へもアプローチ。

 

Session  : 今までのワーク全体をつなげ、さらに日々の生活にもつなげていきます

通常一つのセッションで上半身か下半身、もう一つのセッションでもう半分します。統合の開始。

 

Session 10 : さらに五感につなげる事で毎日をより多感に!

全体のバランスを整え、日常生活に生かしていけるように。

 

お申し込み&お問い合わせはこちら

予約状況はこちら

Continue Reading

プロフィール

ロルフィング、ピラティス、名古屋、金山、青山、東京、アドバンストロルファー、ロルファーユキ、ダンス、パフォーマンスアップ、姿勢改善、骨盤、腰痛肩こり改善
小鹿有紀(おじかゆき)

米国ロルフ・インスティテュート(現Dr.Ida Rolf Institute)認定
アドバンスト・ロルファー
ロルフムーブメント・プラクティショナー
ピラティス・インストラクター(Peak Pilatesフル認定コース修了)

「硬い体もムリなく伸びる!らくらくストレッチ」(日東書院)
「ヒントは自分のカラダの中にある 賢いカラダ作り」著者

愛知県名古屋市出身、在住。
(名古屋→アメリカ→鎌倉→名古屋→東京→名古屋→?)
愛知淑徳中学・高校卒業後渡米。米国コロラド大学ダンス学部卒業(BFA)
 ・
幼少期からダンスを始め、それ以外にも各種スポーツやアートに挑戦。その中でも柔道で学んだ経験は、ダンサーとしても、ロルファーとしても大きな影響を与えている。大学はダンスの勉強のため渡米。在学時に地域大会でベストダンサーに選ばれ、全米大会へ。全米大学ベスト9ダンサーに選ばれ、ケネディーセンターにて自己振付ソロ作品を発表。在学時から在籍していたアフロモダンダンスカンパニーを通じて、ヨガ、気功、太極拳、合気道、舞踏のエッセンスも学ぶ。
 ・
元々ダンスのスキルが高かったわけではなく、有名な大学には全落ち。身体の使い方が原因で慢性の肩こりや腰痛を持ちながら試行錯誤。大学卒業後、ロルフィングやロルフムーブメントと出会い、その理論の中でダンサーとしても試行錯誤してきたことの科学的背景を知り、魅了され、ロルファーになる(2005)。
 ・
ロルフムーブメントの資格(2006)は、ロルフムーブメント界の第一人者であるフランス人ロルファーHubert GodardとMonica Caspariに師事。2008年に当時日本に10人ほどしかいなかったアドバンスト・ロルファーとして認定され、その後、日本人女性で初、ロルフィングの養成コース(Unit3)のアシスタント・インストラクターを務める。その後、自分のメンテナンスとして利用していたピラティスの資格もピークピラティスでフル認定過程を修了(2012)。
通訳として、多くのロルファー養成コース、他にも様々なピラティス団体での養成コースや継続教育プログラム、カンファレンスに参加。アナトミートレインのセミナーでは来日初期から通訳やアシスタントとして参加。トップに立つ多くの方達からの学びは見識を広くしてくれている。
外部委託のセミナー講師も多く担当。(株)ルネッサンス、フィットネスセッション、JASTA、(有)ホットゾーンゼロ、(株)ぜん、ボディーワーク・フェスタ、(株)ライフプロデュースジャパンなどで主にトレーナー、ヨガやピラティスを含むインストラクターを対象にした継続教育セミナーなどでの指導経験がある。
日本で数少ない、ピラティスの国際ライセンスのフル認定過程を修了したアドバンスト・ロルファーであり、動きを扱うことを得意とする。とてもシンプルなのに今までになかった動きを引き出す手法には定評がある。
プライベートでは2人の女の子を含む4人家族。2014年にダンサーとして舞台復帰。現在もダンスと仕事を楽しみながら生活している。気分が上がるのは、高い場所、素敵なカフェ、温泉、ひとり時間。時間があれば、映画、美術、舞台鑑賞に出向くのも好き。

     もっとマニアックな記事が読みたい!という方は「ロルフィングby Yukiブログ」もどうぞ
◎Twitter @rolferyuki
◎Instagrum @rolfer_yuki

声が聞けます!ポッドキャスト・インタビュー。→ こちら

Continue Reading

わたしの提供するピラティス

Rolf Movementと共にすすめる新しいピラティス

※こちらは、ロルフィング10シリーズ経験者(10シリーズ中でも可)が受けれられるサービスです。※

ピラティスでは、からだの姿勢を支える筋肉に、動くことで働きかけていきます。

からだに意識を向けながら動いていくことで、

普段、無意識でしている動きを、意識的にトレーニングし、

そうすることで、日常でも無意識に働いてくれるように、“良い癖”作りをしていきます。

 

 

★ピラティスにロルフムーブメントを含める利点★

ピラティスを含む、“コア”を意識したトレーニングでは、必要以上にお腹に力を入れてしまうケースが見られがちです。

ピラティスにロルフムーブメントをくわえることで、からだをゆるめながら意識しやすくし、より効率良くわかりやすいピラティスの動きを可能にしていきます

コアを意識したエクササイズで肝心なのは、動かし始めの部分です。そこがうまく意識できるようになると、自然にコアは活性されやすくなります。

 

★大切にしているポイント★

永遠に毎週通い続けるのではなく、日常の中でも意識できるコツを伝えていきます。

日常生活はピラティスに使う時間よりもずっと長いのが現実。

ピラティスで得たものを日常生活で活かしていくことで、さらなる効果を目指します。

多くの方が、月に1〜2回のレッスンで効果を発揮されています。

 

★こんな方に★

・ロルフィングのアフターケア

・ピラティスを続けていてもなかなかからだが変わらないという方

・スポーツやダンスなどのためのトレーニング

・産前産後の方のサポート

 

お申し込み&お問い合わせはこちら

Continue Reading

ロルフィングとは

ロルフィング、ロルファーユキ、姿勢改善、ピラティスロルフィング, 名古屋, 金山, ロルフィングスタジオ380, おじかゆき, ロルファーユキ, 腰痛肩こり改善, 姿勢改善, 疲れにくい身体, 不定愁訴

ロルフィングは、からだの輪郭を担う“筋膜”に手などで圧をかけて整えながら、

その“筋膜”を癖づけてしまう、からだの使い方の指導、

そして、“筋膜”に影響するからだの感覚に働きかけていきます。


ロルフィングは何か違う!!

ロルフィングには他のワークにはない、いくつかの特徴があります。

①重力の中でのアプローチ

私たちは重力の中で生きています。そして筋力の低下に伴い、その負担は強く感じるもの。ただ、重力の中でからだ全体のバランスさえとれていれば、その負担は軽くなるのです。

②姿勢を形づくる筋膜へのアプローチ

姿勢は何で形作られているのか?骨?筋肉?実はそのすべてを包み込んでいる筋膜というものによって形が保たれています。ここが変わらなければ、姿勢はなかなか変わりません。

③筋膜に癖をつけてしまっている動きへのアプローチ

実は、日々の生活の中で何気なくしている動きによって、筋膜はまるで形状記憶していくように癖づけられていきます。癖をつける動きを改善することなくしては、長い持続する効果が得られないのです。

④クライアントの感覚、意識へのアプローチ

自分のからだを感じてみることで、今まで意識していなかったからだの部分や無意識でおこなっていた癖に気づき、意識していくことで、からだも動きも大幅に変わります。その人自身が“変わる”意識を持つことは、とてもパワフル。それをサポートし、知らず知らずとそれができるようになるお手伝いをしていくのがロルフィングです。


お申し込み&お問い合わせはこちら

予約状況はこちら

Continue Reading